事業計画書の重要性

事業計画書の重要性

事業計画書の重要性


概要

金融機関から融資を受けるために欠かせない資料が事業計画書です。

事業計画書とは、言葉の通り事業計画をまとめた書類です。今後会社がどのように事業を展開していくかを説明する資料です。


 

1、事業計画書の必要性

2、事業計画書の書き方

 ①ヒト(経営者)

 ②モノ(事業内容)

③カネ(売上・収支計画)

3、事業計画書の用途

 ①金融機関

 ②経営者

4、まとめ


 

1、事業計画書の必要性

金融機関に融資を依頼するとき、取引先と新たな事業に臨むとき、または社内で関係者を集めて会議をするときなど活用の場面はさまざまです。創業の際には「創業計画書」と呼ぶこともあります。

いずれにしても内容は関係者に事業の内容を理解していただき、協力して事業を行うための資料です。現時点では事業の形のないものであるため、事業の内容を相手にわかりやすく、ロジカルに作成する必要があります。ビジョンや理念などの熱い想いと同時に、論理的で合理性のある資料にしなければなりません。

 

それでは事業計画書には何を書くのでしょうか。

 

2、事業計画書の書き方

ポイントは3点です。

①ヒト(経営者)

②モノ(事業内容)

③カネ(売上・収支計画)

 

①ヒト(経営者)

経営者についての情報と、なぜこの事業に対する経営者の考えや想いに関することです。創業の場合は実績がありませんので、なぜこの事業を始めるに至ったかというストーリーや、今後この事業をこうしたいという目標やビジョンを記します。

 

②モノ(事業内容)

事業内容に関する情報です。どんな商品を誰にどのように提供するのかというビジネスモデルを記します。取扱商品・価格帯・販売先・仕入れ先・取引条件・機械設備など事業に必要な要素をまとめます。市場分析や競合他社の状況、他社と異なる強み弱みなどを盛り込み、この事業が成功するという根拠を提示します。創業の場合は実績がありませんので、できるだけ根拠となる客観的なデータを示し、論理的に説明を行うと効果が高いです。

 

③カネ(売上・収支計画)

売上や資金繰りに関する情報です。売上計画は将来の数字ですので、ある程度客観性のある数字を示していくことが大切です。売上数字が出ると費用も含めた収益計画(利益計画)や、売上回収金の資金化までをまとめた資金繰り表を作成し、事業に必要な資金と融資申し込みの根拠となる資料を作成します。

 

3、事業計画書の用途

①金融機関

金融機関にとってはこれから融資する会社がどんな会社で経営者はどんな人なのか、収支はどうなっていくのか、いくら資金が必要なのかを理解するために欠かせない資料です。この計画に妥当性があり、融資した資金の返済が可能であると判断するための重要な根拠なのです。

②経営者

また事業計画をまとめることは、融資を受けるために必要な資料ではありますが、事業を展開していくにあたっての重要な資料となります。実際に事業が始まれば、計画との差異をみながら経営判断を行うことができます。

 

4、まとめ

融資申込に際しては、金融機関と事業計画書の内容をよく検討し、より具体的で妥当性のある計画にしてゆくことで、単なる融資申し込み資料以上の効果を期待することができるでしょう。